コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

体も心も、なんだか、とっても、きもちいい。

  • 053-570-9012
お問い合わせ

びおソーラー

  • お知らせ
  • びおソーラーとは
    • びおソーラーのしくみ
    • びおソーラーの効果
    • びおソーラーのアイテム
  • 人と建物
    • びおソーラー建物探訪
    • びおソーラーの住まい手
    • 僕たち、びおソーラー人
  • FAQ
  • びおソーラーの家を建てるには
    • びおソーラー 見積り依頼
  • オピニオン
  • ブログ

非住宅

  1. HOME
  2. 非住宅
2020年3月30日 / 最終更新日 : 2020年5月14日 te_admin びおソーラー建物探訪

太陽熱木材乾燥庫(宮城)

今回は、住宅以外へのびおソーラーの活用例をご紹介させていただきます。 東日本大震災後、宮城県唯一の地域木材を活用し地域の人の手による木造応急仮設住宅を建設したの …

2020年3月30日 / 最終更新日 : 2020年5月14日 te_admin びおソーラー建物探訪

馬路村森林組合事務所(土佐)

高知の県木に指定されている銘木「魚梁瀬(やなせ)杉」は、江戸時代には「御留山(おとめやま)」として土佐藩の保護を受け、幕府に献上された由緒ある材だ。 その分布は …

サイト内検索

お知らせ

「断熱フィルターボックス」の資料を追加
2021年2月5日
新マニュアルと動画がダウンロードいただけます。
2021年1月19日
【参加者募集】11/26 びおソーラーオンライン講習会
2020年11月9日
【求人】いっしょにびおソーラーに取り組みましょう。
2020年10月6日

Blog

温度スイッチ
温度スイッチの誤配線をなくそう!
2021年1月29日
大寒
大寒!
2021年1月20日
NEW電動ダンパー固定板
メンテナンス不自由を無くすための仕様変更
2021年1月18日
和秋建設 新社屋
和秋建設さんから写真が届きました!
2021年1月15日

最近の更新から

田部モデルハウス(奈良)
2021年2月8日
わらび錦町ゆたか保育園(埼玉)
2021年2月2日
染地台の家正面外観
染地台の家(静岡)
2020年12月22日
秦野の家外観
秦野の家ご一家
2020年11月18日

カテゴリー

  • ブログ
  • びおソーラー建物探訪
  • びおソーラーの住まい手
  • 僕たち、びおソーラー人
  • オピニオン
  • お知らせ
技術資料 設計者・施工者向け資料

びおソーラーのお問い合わせは、「手の物語有限会社」がお答えします。053-570-9012受付時間 9:30 - 17:30 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら
  • めざそう! 自然室温で暮らせる家
  • 季節の住みこなし方
  • 資料ダウンロード
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • びおソーラーユーザー登録
Facebook page

biosolarhouse

奈良県天理市の木村建設モデルハウスです。
設計は、スタジオ・あさかの久保潤一さんです。
モデルハウスということもあって、新しい取り組みを、ということで、びおソーラーをご採用いただきました。

https://biosolar.jp/2021/02/tabemodelhouse/

#びおソーラー
#スタジオ・あさか
#木村建設
埼玉県蕨市の「ゆたか保育園」に、びおソーラーを導入いただきました。
設計は、スタジオ・あさかの久保潤一さん。今回は、壁面集熱を取り入れています。
0歳・1歳児・沐浴室がびおソーラーの対象範囲です。床に近いところで過ごす乳児に、やさしい仕組みです。

https://biosolar.jp/2021/02/yutakahoikuen/

#びおソーラー
#スタジオ・あさか
びおソーラーは、夏冬それぞれの温度スイッチを設けています。
しかしながら、この誤配線が時々起こります。
冬用のケーブルには赤い印をしてありますが、これを夏側につなげてしまうケースがあります。
ダクト接続ボックスのケーブル配線口付近に、注意書きを表示するように改めます。

https://biosolar.jp/?p=10712

#びおソーラー
大寒です。1年で最も気温が低い時期ですね。
昼間が1年で一番短いのは冬至ですが、このころよりも、大寒のほうが寒いのは、地面の蓄熱の具合によるものです。
太陽高度と気温の関係をブログに書きました。

https://biosolar.jp/2021/01/%e5%a4%a7%e5%af%92%ef%bc%81/

#びおソーラー
びおソーラーは、永く使っていただくためにメンテナンス性を重視しています。
しかしながら、可動部分で将来交換の可能性がある電動ダンパーが取り外せない収まりになっているケースが散見されます。
このため、電動ダンパー固定板を、施工後も分解が容易な3ピース構成に改める予定です。

#びおソーラー
和秋建設さんの新社屋が完成したとのご連絡をいただきました。
写真はダクト途中に分岐をつくって、おひさまの暖かさを体感しているところです。

#びおソーラー
#和秋建設
青トラ訪問記 十文字の家へ部材納品
集熱パネルのダクト接続ルールも改めて記しました。計画中の方は、ぜひご覧ください。

#びおソーラー
#水﨑建築
#村松篤設計事務所
築30年のソーラーハウス

築30年の空気集熱式ソーラーの家の調査です。
大規模なリノベーションが計画されており、止まったままになっている空気集熱式ソーラーシステムをどうするか?という相談を受けて、現地調査に伺いました。

#びおソーラー
青トラ訪問記 見学会と立下りダクトの見せ方

造居さんの見学会で見せてもらった立下がりダクトカバーの工夫を受けて、いろいろな立下がりダクトの見せ方をブログに書きました。

#びおソーラー
#造居
造居さん(静岡県袋井市)が、びおソー 造居さん(静岡県袋井市)が、びおソーラーの家の見学会を開いています。

この日は、この冬一番の冷え込みでしたが、びおソーラーとダイレクトゲインのおかげで、暖房なしで見学会を開いています。

社長自ら作成したという、びおソーラーのダクトのカバーがありました。既成のカバーもありますが、こうやって工夫していただいてもいいですね。

#びおソーラー
#造居
青トラ訪問記・浜松に建った新しいモデルハウス

浜松市の入政建築さんの事務所に隣接して、新しいモデルハウスが完成しました。
1月に、私たちも協力して「びおソーラー体感・勉強会」を開催する予定です。
おたのしみに!

#びおソーラー
#入政建築
びおソーラー建物探訪・静岡県浜松市のスローハンドさんによる「染地台の家」

大きな屋根、広い間口、深い軒のベーシックハウスです。西側(写真正面)に下屋を配して西風を防ぐのも、浜松ならでは。

#びおソーラー
#スローハンド
Load More... Follow on Instagram
びおソーラー

手の物語有限会社
〒432-8044
静岡県浜松市中区南浅田2-2-1
TEL : 053-570-9012
FAX : 053-570-9017

手の物語
町の工務店ネット
住まいマガジンびお

Copyright © びおソーラー All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • お知らせ
  • びおソーラーとは
    • びおソーラーのしくみ
    • びおソーラーの効果
    • びおソーラーのアイテム
  • 人と建物
    • びおソーラー建物探訪
    • びおソーラーの住まい手
    • 僕たち、びおソーラー人
  • FAQ
  • びおソーラーの家を建てるには
    • びおソーラー 見積り依頼
  • オピニオン
  • ブログ
  • HOME
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • TEL