コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

体も心も、なんだか、とっても、きもちいい。

  • 053-570-9012
お問い合わせ

びおソーラー

  • お知らせ
  • びおソーラーとは
    • びおソーラーのしくみ
    • びおソーラーの効果
    • びおソーラーのアイテム
  • 人と建物
    • びおソーラー建物探訪
    • びおソーラーの住まい手
    • 僕たち、びおソーラー人
  • FAQ
  • びおソーラーの家を建てるには
    • びおソーラー 見積り依頼
  • オピニオン
  • ブログ

びおソーラーの住まい手

  1. HOME
  2. びおソーラーの人と建物
  3. びおソーラーの住まい手
秦野の家外観
2020年11月18日 / 最終更新日 : 2020年11月18日 SazukaMasanori びおソーラーの住まい手

秦野の家ご一家

特徴的な五角形型リビングの窓には、庭の緑だけでなく、折り重なった緑の借景が写ります。 神奈川の郊外に建つ、4人家族のための住まいです。けれど、この家は4人のため …

2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年5月14日 te_admin びおソーラーの住まい手

袋井市・I様ご一家

建築家・半田雅俊氏が構想したコンセプトハウス「びおハウスH」に取り組んだ地域の工務店、造居様による「ふくろい遠州の家」と住まい手の声を紹介します。 びおハウスと …

2020年5月1日 / 最終更新日 : 2020年5月14日 te_admin びおソーラーの住まい手

飯田市・H夫妻

今回訪問させていただいたのは、長野県飯田市在住のHさんのお宅。新井建築工房+設計同人NEXTさんが設計したお家に、2018年5月から暮らされています。 外気は氷 …

2020年3月30日 / 最終更新日 : 2020年5月14日 te_admin びおソーラーの住まい手

川西市・出口ファミリー

今回インタビューさせていただく出口さんは、川西市の地域工務店・グートンライフに勤める、工務店スタッフ。2016年にびおソーラーの家を建てて、暮らし始めました。 …

サイト内検索

お知らせ

【参加者募集】11/26 びおソーラーオンライン講習会
2020年11月9日
【求人】いっしょにびおソーラーに取り組みましょう。
2020年10月6日
2020年 夏季休業中の受注・お届けについて
2020年7月20日
びおソーラーの季節ごとの便りをお届けします。
2020年6月15日

Blog

NEW電動ダンパー固定板
メンテナンス不自由を無くすための仕様変更New!!
2021年1月18日
和秋建設 新社屋
和秋建設さんから写真が届きました!New!!
2021年1月15日
十文字の家
青トラ訪問記・集熱パネルのダクト接続ルールNew!!
2021年1月14日
鈴木邸
築30年のソーラーハウスNew!!
2021年1月12日

最近の更新から

染地台の家正面外観
染地台の家(静岡)
2020年12月22日
秦野の家外観
秦野の家ご一家
2020年11月18日
継承される日本庭園と新しい焼杉の家(静岡)
2020年11月2日
青RINGO木上の深い軒
現代民家・青RINGO木上(大分)
2020年9月14日

カテゴリー

  • ブログ
  • びおソーラー建物探訪
  • びおソーラーの住まい手
  • 僕たち、びおソーラー人
  • オピニオン
  • お知らせ
技術資料 設計者・施工者向け資料

びおソーラーのお問い合わせは、「手の物語有限会社」がお答えします。053-570-9012受付時間 9:30 - 17:30 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら
  • めざそう! 自然室温で暮らせる家
  • 季節の住みこなし方
  • 資料ダウンロード
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • びおソーラーユーザー登録
Facebook page

biosolarhouse

和秋建設さんの新社屋が完成したとのご連絡をいただきました。
写真はダクト途中に分岐をつくって、おひさまの暖かさを体感しているところです。

#びおソーラー
#和秋建設
青トラ訪問記 十文字の家へ部材納品
集熱パネルのダクト接続ルールも改めて記しました。計画中の方は、ぜひご覧ください。

#びおソーラー
#水﨑建築
#村松篤設計事務所
築30年のソーラーハウス

築30年の空気集熱式ソーラーの家の調査です。
大規模なリノベーションが計画されており、止まったままになっている空気集熱式ソーラーシステムをどうするか?という相談を受けて、現地調査に伺いました。

#びおソーラー
青トラ訪問記 見学会と立下りダクトの見せ方

造居さんの見学会で見せてもらった立下がりダクトカバーの工夫を受けて、いろいろな立下がりダクトの見せ方をブログに書きました。

#びおソーラー
#造居
造居さん(静岡県袋井市)が、びおソー 造居さん(静岡県袋井市)が、びおソーラーの家の見学会を開いています。

この日は、この冬一番の冷え込みでしたが、びおソーラーとダイレクトゲインのおかげで、暖房なしで見学会を開いています。

社長自ら作成したという、びおソーラーのダクトのカバーがありました。既成のカバーもありますが、こうやって工夫していただいてもいいですね。

#びおソーラー
#造居
青トラ訪問記・浜松に建った新しいモデルハウス

浜松市の入政建築さんの事務所に隣接して、新しいモデルハウスが完成しました。
1月に、私たちも協力して「びおソーラー体感・勉強会」を開催する予定です。
おたのしみに!

#びおソーラー
#入政建築
びおソーラー建物探訪・静岡県浜松市のスローハンドさんによる「染地台の家」

大きな屋根、広い間口、深い軒のベーシックハウスです。西側(写真正面)に下屋を配して西風を防ぐのも、浜松ならでは。

#びおソーラー
#スローハンド
12月21日は冬至でした。今日からは少しずつ日が長くなっていきますね。

冬至は太陽高度が一番低い日として知られています。すなわち、日影が最も長く伸びる日、でもあります。
今どきはCADやSketchUpなどで影の影響がチェックできますが、そういうものがなくても、図のようなチェックシートがあれば、日影のチェックはできますよ。

#びおソーラー
コロナ禍だからこその「びおソーラー」

コロナ禍のなか、冬本番を迎え、「暖房しながら如何に換気するか?」という事が多くのメディアで取り上げられています。けれど、一般的には外気を取り入れれば、普通は寒さを感じるため、どうしても換気を積極的にやろう、とはなりません。
びおソーラーは、外気を暖めて大量に室内に取り入れるので、コロナ禍にも有効と言えるのではないでしょうか。

#びおソーラー
青トラ訪問記・大都会のびおソーラー

びおソーラーは、美しい自然の中での家ばかりではありません。東京都渋谷区でも物件が進行中です。RC造3階建ての店舗併用住宅にびおソーラーをご採用いただきました。
大都会ですが、高さ制限があるのか、同じぐらいの高さの建物が多く、屋根にはおひさまが降り注いでくれそうです。

#びおソーラー
#後藤正史アトリエ
#辰
青トラ訪問記・びおソーラーを体感できるゲストハウス

びおソーラーが導入された富士河口湖町のゲストハウスで、滝口建築さんの新しい物件の打ち合わせ。
ゲストハウスは、一棟貸しで一泊から利用できます。びおソーラーを体感しながら、河口湖を楽しめるなんて、いいですね〰。

#びおソーラー
#滝口建築
#ゲストハウスふじさん
青トラ訪問記・河口湖畔のびおソーラーの家。

現場の真正面にこんな風景が見える抜群のロケーションに、びおソーラーの家が施工中です。
富士河口湖町は冬場にとても冷える地域ですが、太陽熱を活用することで、自然室温で暮らせる家が実現できそうです。

#びおソーラー
#大石工務店
Load More... Follow on Instagram
びおソーラー

手の物語有限会社
〒432-8044
静岡県浜松市中区南浅田2-2-1
TEL : 053-570-9012
FAX : 053-570-9017

手の物語
町の工務店ネット
住まいマガジンびお

Copyright © びおソーラー All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • お知らせ
  • びおソーラーとは
    • びおソーラーのしくみ
    • びおソーラーの効果
    • びおソーラーのアイテム
  • 人と建物
    • びおソーラー建物探訪
    • びおソーラーの住まい手
    • 僕たち、びおソーラー人
  • FAQ
  • びおソーラーの家を建てるには
    • びおソーラー 見積り依頼
  • オピニオン
  • ブログ
  • HOME
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • TEL